55歳以降の睡眠のつくり方

55歳以降の睡眠のつくり方 には少し特徴がありますので、若い頃とは異なります。

「最近早く起きるようになったから歳かな」というセリフを、言ったことがある方が多いと思いますが、年齢に合わせて睡眠をつくり変えるという発想はあまりないのではないでしょうか。

55歳以降の睡眠のつくり方

55歳以降の睡眠のつくり方

ヒトは、年齢を重ねると睡眠が短くなってききます。その理由は2つ考えられます。

1 つは、基礎代謝が低下することです。睡眠中は、体が非常に活発に代謝活動をしています。基礎代謝が落ちてくると睡眠を維持するカが弱くなり、早く目覚めるようになります。

そして、もう1 つは、睡眠中の脳の情報処理に関することです。若いときほど初体験のことが多いので、睡眠中にはたくさんの情報を処理しなければいけませんが、年齢を重ねていくと経験が積まれていきますので、どんなことでも、今までの知識と経験で対応できるようになっていきます。

そのため、睡眠中に情報を処理する必要がなくなっていき、睡眠が短くなるのだと考えられます。

女性は男性よりも早く、40歳代から睡眠に変化がみられることがあります。これは、妊娠、出産のために母体を形成する良質な睡眠を20代の頃に使えるようにプログラムされていて、男性よりも質の良い睡眠を先に使い切ってしまうからだと考えられています。

女性は20代の頃に、夜更かしをしたいのにやたらに眠かったという経験がある方も多いのではないでしょうか。

一方で、男性は年齢による睡眠の変化はみられにくいですが、男女ともに睡眠が大きく変わるのが55歳です。55歳は、睡眠の個人差が大きくなる年齢で、55歳を過ぎても20代の頃のように眠る人もいれば、急に眠れなくなる方もいらっしやいます。

睡眠のリズムをつくる メラトニン は、年齢とともに減っていくので、リズムをキープする力が弱くなり、リズム全体が前倒しされ、夕食の時間ぐらいに眠くなり、夜中に目覚めてしまうという傾向がみられます。

下半身の冷えが気になって眠れない人におすすめの オーラ岩盤浴ミニマット はこちらです。

55歳からの睡眠でまず大切なのは、10代や20代の頃の睡眠を目指さないということです。今の年齢にふさわしいのは、コンパクトで良質な睡眠です。

成長ホルモンを増やし、メラトニン リズムを遅らせること。そのためには、夕方の運動や、眠るl時間前に入浴をして深部体温の勾配を強調しましょう。

また、就寝時問を遅らせて、夜中に目覚めてしまっても暗くしたままで過ごし、起きたい時間にカーテンを開けて、その時間が朝であることを、脳にしっかり伝えましょう。年齢に合わせて睡眠をつくつていけば、きっと満足が得られます

コメント